近年、家庭の給湯システムとして非常に高い人気を誇っているのが『エコキュート』です。エコキュートは、電気を使ってお湯を作る給湯システムで、電気代の安い深夜帯の電力を利用してお湯を作り置きしておくというのが特徴で、従来の給湯システムと比較して大幅に光熱費を削減できるのがメリットです。

給湯器と聞けば、ガス給湯器を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実は『電気温水器』と呼ばれる電気を利用した給湯システムも存在しています。この電気温水器に関しては、エコキュートと同様、「電気でお湯を作る」というシステムですので、「エコキュートと電気温水器は同じものだ!」と考えている人も少なくないようです。

しかし、最初に言っておきますが、エコキュートと電気温水器は、その仕組みやコストが大きく異なる別物の給湯システムです。今回は、ご家庭の給湯システムを選ぶ際、失敗しないために知っておきたいエコキュートと電気温水器の違いについてご紹介します。

エコキュートと電気温水器の仕組み的違いは?

それではまず、エコキュートと電気温水器について、給湯システムの仕組み的な違いからご紹介していきましょう。どちらも「電気を使ってお湯を作る」という給湯システムですので、同じような仕組みになっていると考えてしまうことでしょう。しかし、この二つのシステムは、そもそもの仕組みが全く異なるのです。

まず、エコキュートですが、これはヒートポンプを利用してお湯を作る給湯器の愛称です。エコキュートは、空気中に含まれる熱を吸収し、それを圧縮することで効率的に熱を作るヒートポンプ技術を用いてお湯を作り、貯め置くシステムです。

一方、電気温水器は、ヒーター(電熱器)が内蔵された給湯器となります。電気温水器に関しては、瞬間式や貯湯式など、種類があるのですが、どちらも電気エネルギーでヒーターを温め、その熱でお湯を沸かすというものです。

こう見ると、同じ電気を利用する給湯器なのに、その仕組みが大きく異なることが分かります。さらにお湯を作る仕組みの違いから、給湯にかかるランニングコストも大きく違ってくるのです。以下でそれぞれの給湯器について、もう少し詳しくご紹介しておきましょう。

電気温水器の詳細について

それではまず、電気温水器の詳細についてです。上述したように、電気温水器は、電気を利用して内蔵されたヒーターを温め、タンク内で貯蔵された水をヒーターの熱で温水にするというものです。簡単に言えば、どこの家にもある電気ポットが大型化したものだと言えばわかりやすいかもしれませんね。 ちなみに、電気温水器にも『瞬間式』と『貯湯式』の種類があり、瞬間式の場合、お湯が必要なときに必要な分だけ沸かすという機能となります、貯湯式の場合は、エコキュートのようにタンク内でお湯を作り置きしておき、それを使うというシステムになります。

初期コストが安い電気温水器

電気温水器の設置は、本体となるタンクの設置のみですので、そこまで広い設置スペースは必要ありません。屋内、屋外どちらでも設置可能ですが、水を貯めておくシステムという特性上、その重量に耐えられるだけの強度が必要になります。軟弱地盤の場合などは、補強工事が別途必要です。

導入コストに関しては、業者や設置条件によって異なるのですが、安い機種であれば5万円前後で導入できる物もあります。ただし、高い機種を選んだ場合は20万円以上かかる場合があります。ランニングコストに関しても、導入する機種によって異なりますが、エコキュートよりも電気代が高くなるのは確実です。

エコキュートの詳細について

次はエコキュートです。エコキュートはヒートポンプ技術を利用してお湯を作るシステムとご紹介しましたね。

もう少し詳しく仕組みを紹介すると、エコキュートは、室外機を利用して大気中の熱を集め、圧縮機に運びます。そして、それを電気エネルギーによってCO2を圧縮し高温にするのです。高温になったCO2は、熱交換器に運ばれ貯湯タンク内の水を温め、水が温まったところでCO2を空気交換機に戻すという工程を繰り返しています。

ヒーターを使ってお湯を作る電気温水器と比較すると、非常に複雑な構造をしているエコキュートですが、ヒートポンプ技術は少ない電気でお湯を作ることができるので、非常に省エネな給湯システムとなっているのが特徴です。

ランニングコストが安いエコキュート

エコキュートは、貯湯タンクとヒートポンプユニットを設置しなければいけませんので、電気温水器よりも広いスペースが必要になります。したがって、住宅によっては設置のためのスペースを確保するのが難しく、導入することができないケースもあるのです。

さらに、電気温水器と比較した場合のデメリットとされるのは、導入のための初期コストが高くなってしまう点です。一般的な4人家族用のエコキュートを導入する場合、本体と設置工事費用含めて、40~60万円程度の費用がかかります。 ここまでの情報だと、電気温水器の方が良いと思おうかもしれませんが、実はエコキュートはランニングコスト面で非常に大きなメリットがあるのです。エコキュートと電気温水器の初期コストでは、確かにエコキュートの方が高くなるのですが、設置費用が高くなる分、日々の光熱費が非常に安くなるのです。一般的にですが、電気温水器とエコキュートの運用にかかる電気代を比較した場合、エコキュートの方が圧倒的に安くなり、概ね電気温水器の1/3程度の電気代で運用することが可能と言われています。こういった設備は10年以上利用することを想定していますし、長期的に見た場合はエコキュートの方が圧倒的にお得になると言えるのです。

まとめ

今回は、エコキュートと電気温水器の違いについてご紹介しました。この2つの給湯システムに関しては、両方とも電気エネルギーを利用する設備ですので、給湯器の買い替えや入替の際には、どちらを選べば良いのか分からない…と迷ってしまう人が少なくないでしょう。さらに、そもそもどちらも同じ設備だと勘違いしている人すらいるのではないでしょうか。

しかし、この記事でご紹介したように、エコキュートと電気温水器に関しては、そもそもの仕組み自体が全く異なる設備ということで、得られるメリットが違うのです。電気温水器に関しては、設置のためのスペースがそこまで必要ない事や、導入にかかるコストが比較的安くなるという特徴があるのですが、長く使用することを考えた場合、導入コストの安さはそこまで大きなメリットにはならないと言えるでしょう。つまり、エコキュートを設置できるだけのスペースが確保できるのであれば、中長期的に見てエコキュートを導入しておいた方が確実にお得になるということです。ただし、エコキュートの場合は、設置のためのスペースがそれなりに必要になるため、条件によっては導入が難しいと判断される場合もあります。

現在、エコキュートの導入をご検討中の方で「自分の家は設置できるのか?」という不安がある方は、ぜひお気軽に『まじめデンキ』にご連絡ください。まじめデンキでは、現地調査の段階から経験豊富なスタッフがお伺いいたしますので、お客様のご要望やご予算に最適な機器の選別からご提案させていただきます!